
こんにちは、専業主婦のきょまです。
ブログをご覧くださりありがとうございます。
今年2018年1月から「つみたてNISA」が始まっていますが
私は1月からつみたてNISA枠で「ひふみ投信」を毎月33,000円購入しています。
今回の記事では「ひふみ投信」2018年7月の運用実績を公開したいと思います。
「ひふみ投信」や「ひふみプラス」でつみたてNISAを検討されている方や気になっている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※ひふみ投信の関連記事
つみたてNISA|私が「ひふみ投信」を選んだ理由
※ひふみ投信の2018年4月までの運用実績
つみたてNISA|2018年4月までのひふみ投信の運用実績を公開
ひふみ投信の運用状況
私の運用状況について簡単にまとめておきます。
・2018年1月より運用開始(つみたてNISA開始当初より運用):現在7ヶ月目
・毎月の積み立て額:33,000円
ひふみ投信|運用実績
■2018年7月末時点

・元本(積立総額):231,000円
・評価額:229,772円
・評価損益(前月比):-1,228円
・騰落率(前月比):-1.27%
7月の「ひふみ投信」は前月比-2,684円、当初からの総額は-1,228円減りました!(;’∀’)
7ヶ月目でマイナスになりました…
残念ではありますがファンドは市場とほぼ同じ動きが出来ているようなので大きな損失はないですね。(アクティブファンドなので欲を言えばTOPIXを大きく上回ってほしいですけど…^^)
自分でナンピン買いをしようとしてたらもっとマイナスになっていたかも?
毎月自動積立なのでリスクを減らしつつ購入は出来ています。
「守りながら増やす」というのがひふみ投信のモットーは共感出来ます。
大きな損失はなく、少しずつでも増えていくことに期待しています!
■2018年の運用実績

開始当初(2018年1月開始)からの運用実績も参考のために載せておきます。
最後に

なんと今月は前月比も当初からの評価損益もマイナスの月でした…
ひふみは短期的なものさしで一喜一憂するのではなく、
長期的に成長できる会社を見極めて投資しているとのこと。
私も結果に一喜一憂するのではなく、長期的に期待しています。
今後もつみたてNISA枠にて33,000円を「ひふみ投信」に積立していきます!
せっかくあるつみたてNISA枠は使わないともったいない(^^)/
今後の成績も「ほったらかし」ながらひふみに期待です(^^)/
※ ひふみ投信の関連記事はこちら