
こんにちは、専業主婦のきょまです。
ブログをご覧くださりありがとうございます。
今年2018年1月から「つみたてNISA」が始まっていますが
私は1月からつみたてNISA枠で「ひふみ投信」を毎月33,000円購入しています。
そこで今回の記事では「ひふみ投信」2018年6月の運用実績を公開したいと思います。
「ひふみ投信」や「ひふみプラス」でつみたてNISAを検討されている方や気になっている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※ひふみ投信の関連記事
つみたてNISA|私が「ひふみ投信」を選んだ理由
※ひふみ投信の2018年4月までの運用実績
つみたてNISA|2018年4月までのひふみ投信の運用実績を公開
ひふみ投信の運用状況
私の運用状況について簡単にまとめておきます。
・2018年1月より運用開始(つみたてNISA開始当初より運用):現在6ヶ月目
・毎月の積み立て額:33,000円
ひふみ投信|運用実績
■2018年6月末時点

・元本(積立総額):198,000円
・評価額:199,456円
・評価損益(前月比):-1,409円
・騰落率(前月比):-1.00%
6月の「ひふみ投信」は前月比-1,409円、総額にすると+1,456円増えました(^^)/
6ヶ月で総額+1,456円って・・・
と思いましたが、リスクを減らすために毎月積立購入をしているので大きな損失は免れているのかなと思っています。
そして6月の運用レポートを見るとTOPIXを上回る結果が出せているとのことだったのでその点は安心。
いくらプラス運用でも、毎回TOPIXより下回っていたら不安しかないですよね。
銀行で貯金してた方が良かったかも・・なんて思っちゃいそうです。
「守りながら増やす」というのがひふみ投信のモットーなので
このまま大きな損失はなく、少しずつでも増えていくことに期待です!
ひふみさん、今月もよろしくお願いします(^^)/笑
■2018年の運用実績

開始当初(2018年1月開始)からの運用実績も参考のために載せておきます。
最後に

つみたてNISAを始めて半年が経過しました。
「ひふみ投信」では2018年1月から、つみたてNISAの取り扱いを開始しておりますが、
ファンド自体は2008年から開始されており、今年で10年目になります。
10年というとまだ歴史が浅いですが、運用成績は当初から良いと評判です。
6月は数字だけ見ると前月比マイナスになってしまい悲しいですがTOPIXには勝っていますし
私は長期運用で考えていますので、今後もつみたてNISA枠にて「ひふみ投信」に積立していきます。
今後の成績も「ほったらかし」ながら期待してます(^^)/
※ ひふみ投信の関連記事はこちら