こんにちは、専業主婦のきょまです。
ブログをご覧くださりありがとうございます。
この記事ではレオスの投資信託であるひふみ投信、2019年4月の運用実績を公開します。
きょまは2018年1月からつみたてNISA枠でコツコツ運用中。
毎月ほったらかしで投資が出来るので、投資初心者におすすめです。
良かったら参考にしてくださいね(^^)
>>セゾン投信でも運用実績公開中!
ひふみ投信の運用状況
私の運用状況について簡単にまとめます。
→つみたてNISA開始当初より運用:現在16ヶ月目
・毎月の積み立て額:¥33,000
ひふみ投信|3月の運用実績
2019 | 4月 | 3月 | 2月 |
積立金額 | ¥528,000 | ¥495,000 | ¥462,000 |
評価額 | ¥507,535 | ¥462,876 | ¥429,107 |
損益 | -¥20,465 | -¥32,124 | -¥32,893 |
前月比 | +¥11,659 (+2.61%) |
+¥769 (+0.63%) |
+¥29,843 (+7.50%) |
※購入単価 | ¥48,373 | ¥48,504 | ¥48,746 |
・前月比(評価損益):+¥11,659
・前月比(%):+2.61%
積立当初からの利回りは-3.88%、
つみたてNISAでひふみ投信を続けたら約2万円マイナスになりました。
※購入単価とは平均取得単価のことです。
前月よりもマイナス分は減りましたが、それでもトータル2万円のマイナス・・
つみたてNISAは長期的な目で見るとはいえ、ずっとマイナス運用なのはあまり気分が良くないですね。
かと言って、自分で運用していたらきっともっとマイナスになったでしょう(笑)
まだ16ヶ月目なので様子を見て続けていこうと思います。
つみたてNISAはプラス運用じゃないと非課税のメリットを活かせませんので
プラスになるように頑張ってもらいたいですね!
今月ひふみの運用報告会が行われます!
今月5月26日(日)に「ひふみの運用報告会」(ひふみ投信・ひふみプラスの合同運用報告会)が行われます。
ひふみ投信は第11期、ひふみプラスは第8期の中間報告会です。
東京で行われますが、同時にライブ動画配信も行うようなので全国からチェックできます。
運用報告会はもちろんですが、ライブ動画配信でも事前申し込みが必要です。
以下よりチェックしてくださいね。
>>申し込みはこちらから:ひふみの運用報告会 公式ページ
さいごに
つみたてNISAの成績、全然良くないです。
ずっとマイナスだと悲しすぎますよね・・・
せっかくのつみたてNISA枠が含み損です・・(^^;
成績自体は悪くないはず。
始めた時期が悪かったのでしょうね・・
26日のひふみの運用報告会に行こうと思っているので、行ってきたらレポートしたいと思います♪(´ε` )
>>2018年のひふみ運用報告会のレポートはこちら