
こんにちは、専業主婦のきょまです。
ブログをご覧くださりありがとうございます。
今年2018年1月から「つみたてNISA」が始まりましたね。
私は1月からつみたてNISA枠で「ひふみ投信」を毎月33,000円購入しています。
今月も33,000円分の積み立てをしましたよ。
※つみたてNISAで「ひふみ投信」を選んだ理由はこちらからどうぞ
→つみたてNISA|私が「ひふみ投信」を選んだ理由
「ひふみは実際のところ、どうなの?」と気になっている方もいらっしゃるかと思います。
今回の記事では「ひふみ投信」での、開始当初1月から先月までの運用実績を公開したいと思います。
(今月分については6月の始めに公開予定です。)
「ひふみ投信」や「ひふみプラス」でつみたてNISAを検討されている方や、気になっている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
今までの積立記録と実績
では、早速2018年1月分から先月分までの積立記録を見ていきましょう。

毎月33,000円の積み立てをしているので、4月には132,000円になりました。
コツコツと積み立てが増えていっていますね。
次は実績です。

4月末時点で「+342円」になりました。
ちなみに、評価金額の計算方法は以下となります。
その日の評価金額(投資信託の価値)
=その日の基準価額 ÷ 基準価額の口数単位 × 保有口数
私は毎月の末日の基準価額を、その月の評価金額とし、評価損益を出しています。
※いつの時点での評価金額を月の評価金額にするかは、人それぞれかなぁと思います。
4月は積立総額132,000円に対して、評価金額132,324円(+0.2%)です。
まだ始めたばかりなのでそんなに増えた感がありませんね。むしろ全然増えてない…
しかし毎月の積立の良いところは、取得単価を分散してくれることです。
今後に期待したいですね。
ちなみに、ひふみ投信のマイページでは、以下のスクリーンショットのような「お取引明細」が発行されてPDFにてすぐに確認することが出来ますよ~!(現在5月の時点では3月末分までしか発行されていません。)

photo:ひふみ投信マイページから閲覧できるお取引明細スクリーンショット

photo:ひふみ投信マイページから閲覧できるお取引明細スクリーンショット
最後に

まだ始めてからたったの数か月ですが、つみたてNISA枠での「ひふみ投信」の実績は上記の内容が全てです。
月1回の積み立てですので、これからは月ごとに実績を公開していく予定です。次は6月の始めに5月分を公開したいと思います。
長期で積み立てれば積み立てる程、積立総額と評価金額は乖離して大きくプラスになっていくのでは…との期待をしています!!
これからもコツコツと積み立てていきます!
【ひふみ投信の関連記事は以下をご覧ください。】
1. つみたてNISA|私がひふみ投信を選んだ理由
2. ひふみ投信|5月の運用実績は前月比+2,523円(+1.48%)でした