【2020年10月】つみたてNISA(楽天証券)の運用実績を専業主婦がブログで公開

こんにちは、資産運用している30代専業主婦のきょまです(*^^*)
ブログをご覧くださりありがとうございます。

本記事では2020年10月(運用8ヶ月目)のつみたてNISAの運用実績を公開します。

きょまは2020年3月から楽天証券つみたてNISA(ニーサ)の運用を開始しました。
楽天証券を選んだ理由投資信託の始め時などについては後述しています^^)

現在つみたてNISA口座で運用中の3商品は以下。
楽天・全米株式インデックスファンド
ニッセイ外国株式インデックスファンド
 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
※この3商品を選んだ理由についての記事は以下↓
つみたてNISAはこの3本で!特徴と選んだ理由を専業主婦が解説

2018年からスタートしたつみたてNISA制度。
利益が非課税になるお得な制度なので利用しないともったいないです。

実際運用している人(きょま)の運用実績を見て「つみたてNISAってこんな感じなんだ!」と検討している方の参考になれば幸いです^^

目次

つみたてNISA運用実績(2020年10月)

2020年10月の最新のつみたてNISAの運用実績を公開します。

保有している3商品を合計した運用実績です^^

< 2020年10月の運用実績 >

損益:+24,807円+7.95%
前月比:-9,211円-4.51%

つみたてNISAを開始してから8ヶ月目。
前月比はマイナスでしたが当初比ではプラスで運用継続中です。
4月はコロナショックの影響で下げていましたが回復しています。

これまでの運用実績は以下の表にまとめました。

年月 積立元本 評価額 評価損益 リターン
2020年3月 39,000円 39,000円 0円 0%
2020年4月 78,000円 70,500円 -7,500円 -9.61%
2020年5月 117,000円 117,426円 +426円 +0.36%
2020年6月 156,000円  166,148円   +10,148円 +6.51% 
2020年7月 195,000円 208,574円  +13,574円  +6.96%
2020年8月 234,000円  254,933円 +20,933円  +8.95%
2020年9月 273,000円  307,018円 +34,018円 +12.46% 
2020年10月 312,000円  336,807円  +24,807円  +7.95%

つみたてNISA運用状況

きょまのつみたてNISAの運用状況について簡単にまとめます。

・つみたてNISA開始月:2020年3月(現在8ヶ月目

・以下の3商品に毎月13,000円ずつ積立投資

楽天・全米株式インデックスファンド
ニッセイ外国株式インデックスファンド
 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

※この3銘柄を選んだ理由についての記事はこちら↓
つみたてNISAはこの3本で!特徴と選んだ理由を専業主婦が解説

・楽天証券にてつみたてNISA口座を開設

楽天証券マイページのスクリーンショットはこちらです↓

それでは商品別の運用実績も見ていきましょう。

商品別の運用実績(2020年10月)

楽天・全米株式インデックスファンド

「楽天・全米株式インデックスファンド」は米国株式全体に投資
楽天・バンガード・ファンド(全米株式)」という愛称でも呼ばれています^^

2020年10月の運用実績
損益:+10,634円(+10.22%
前月比:-4,298円(-6.18%

10月の運用実績は前月比マイナス、当初比はプラスでした^^
これまでの運用実績は以下の表にまとめました。

年月 積立元本 評価額 評価損益 リターン
2020年3月 13,000円 13,000円 0円 0%
2020年4月 26,000円 23,185円 -2,815円 -10.83%
2020年5月 39,000円 39,614円 +614円 +1.57%
2020年6月  52,000円 56,414円 +4,414円  +8.49%
2020年7月  65,000円 70,562円  +5,562円  +8.56%
2020年8月 78,000円 86,857円  +8,857円  +11.35%
2020年9月  91,000円 105,932円 +14,932円  +16.41%
2020年10月 104,000円 114,634円 +10,634円 +10.22%

 

ニッセイ外国株式インデックスファンド

「ニッセイ外国株式インデックスファンド」は日本を除く世界主要先進国の株式に投資
米国の比率が特に大きいのが特徴です^^

2020年10月の運用実績
損益:+9,285円(+8.93%
前月比:-4,249-5.94%

10月の運用実績は前月比マイナス、当初比はプラスでした^^
これまでの運用実績は以下の表にまとめました。

年月 積立元本 評価額 評価損益 リターン
2020年3月 13,000円 13,000円 0円 0%
2020年4月 26,000円 23,325円 -2,675円 -10.29%
2020年5月 39,000円 39,140円 +140円 +0.36%
2020年6月 52,000円 55,849円 +3,849円  +7.40%
2020年7月 65,000円 70,254円 +5,254円  +8.08% 
2020年8月 78,000円 86,308円 +8,308円 +10.65%
2020年9月 91,000円 104,534円 +13,534円 +14.87%
2020年10月 104,000円 113,285円 +9,285円 +8.93%

 

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」は国内外の株式・国内外の債券・国内外のREIT8つの資産クラス均等に投資しているのが特徴。
この1本で世界に投資できます。

2020年10月の運用実績
損益:+5,552円(+6.10%
前月比:-664円-1.40%

10月の運用実績は前月比マイナス、当初比はプラスでした^^
これまでの運用実績は以下の表にまとめました。

年月 積立元本 評価額 評価損益 リターン
2020年3月 13,000円 13,000円 0円 0%
2020年4月 26,000円 23,991円 -2,009円 -7.73%
2020年5月 39,000円 38,672円 -328円 -0.84%
2020年6月  52,000円 53,885円  +1,885円 +3.63% 
2020年7月 65,000円  67,758円  +2,758円  +4.24%
2020年8月 78,000円 81,769円  +3,769円  +4.83%
2020年9月 91,000円 96,552円 +5,552円   +6.10%
2020年10月 104,000円 108,889円 +4,889円 +4.70%

 

つみたてNISAを「楽天証券」で始めた理由

きょまはつみたてNISAを大手ネット証券の「楽天証券」にて運用開始しました。

つみたてNISAをどの証券会社で始めようか・・悩みました。
最終的に迷ったのは「SBI証券」「楽天証券」の2社。
どちらも手数料が安くて取り扱い銘柄が豊富なのが魅力です。

楽天証券を選んだ理由は、利用したことがないからです。

せっかくなら使ったことのない証券会社を選んで、自身の経験や知識などスキルアップに役立てようと考えました^^
きょまは楽天市場ユーザーですので特にポイントを貯めて使うことが出来るのが大きな魅力だと思います。
つみたてNISAのポイントの獲得数なども今後、記事でお伝えしていきますね。

楽天証券

SBI証券については既に口座開設済で、株を運用していたりIPOを申し込んだりと日常的に利用しています。
ネット証券でありながら電話サポートも充実しており(ネクシィーズ・トレード経由の場合)、こちらも満足できる証券会社です。

ネクシィーズ・トレード経由でのSBI証券口座解説とSBI証券の魅力については以下の記事で解説しています。
関連記事【SBI証券】人気の6つの理由とお得な口座開設方法を公開

さいごに

きょまが運用開始した2020年3月は新型コロナウイルスの影響で下落相場真っ只中。
下落相場つみたてNISAスタートしました!

しかし下落相場を狙っていたわけではありません。
新型コロナ流行以前からつみたてNISAの開始時期を計画しており、まさかコロナショックが起こるとは思ってもいませんでした。

まさかの相場が下がっている状態でのスタート。
タイミングを見計らってスタートした訳ではないので「ラッキー」だと思ってます^^
(投資は安く買って高く売るのが基本なので。)

ちなみに「投資信託の始め時はいつなのか?」とよく聞かれるのですが、それは「思い立った時」「始めたいと思った時」です!

買い時を見極めるのはプロの投資家でも困難。
長期積立投資を前提とすれば「ドルコスト平均法」や「複利の効果」が得られるので、早めに始めるのがお得、というのがきょまの見解です。

(ドルコスト平均法とは、定期的に一定額の投資信託を購入することで基準価額が安い時は沢山、基準価額が高い時は少しの投資信託を購入し、平均取得単価を下げるという方法。平均取得単価はなるべく下げておいて、高くなった時に売却するとより利益になります^^)

そして長期投資は「継続すること」がとても大切。
下落相場でも途中でやめずにコツコツ継続することで将来的に大きな資産になります^^

世界的にまだ新型コロナの影響で市場も先が読めない状態ではありますが、つみたてNISAは長期投資。
すぐに売却する訳ではないので悲観せず、毎月積立投資を20年継続していきます\(^^)/

これから毎月「つみたてNISAの運用実績」を公開していきます!
良かったらまたブログに遊びにきてくださいね(*^^*)

スポンサーリンク