
こんにちは、コツコツ資産運用をしている専業主婦きょまです。
投資信託やロボアドで積立投資をしています。
いつもブログをご覧くださりありがとうございます。
本記事ではひふみ投信・ひふみワールドの2020年5月のひふみの運用実績を公開します。
5月の前月比はひふみ投信が+¥51,197(+6.10%)、ひふみワールドが+¥1,984(+3.43%)
とプラス^^
コロナショック前までの水準にはいきませんが少しずつ回復しています。
きょまはひふみ投信を始めて約2年半。
本記事がひふみ投信・ひふみワールドを検討している方の参考になれば幸いです。
それでは5月の運用実績の詳細を見ていきましょう。
CHECK!2019年ひふみ投信の運用実績と2年続けた感想(まとめ記事)
目次
ひふみ投信・ひふみワールドの運用状況

きょまの運用状況について簡単にまとめます。
【ひふみ投信】
▼運用期間
2020年5月で29ヶ月目(2018年1月より運用開始)
▼毎月の積立額
20,000円(2019年10月までは毎月33,000円)
【ひふみワールド】
▼運用期間
2020年5月で8ヶ月目(2019年10月より運用開始)
▼毎月の積立額
10,000円(2019年11月より積立開始)
▼スポット購入
基準価額10,000円にて10,000口をスポット購入(2019年10月のみ)

続いて運用実績です。
2020年5月|ひふみ投信の運用実績(29ヶ月)

まずはじめに、レオス公式サイトにあるマイページのスクリーンショットを公開。
こちら↓
【2020年5月ひふみ投信 運用実績】
・積立総額:¥866,000
・評価総額:¥848,662
・損益:-¥17,338(-2.00%)
・前月比:+¥51,197(+6.10%)
前月比はプラスで好調。
新型コロナウイルスの影響でしばらく先が読めない状態ですが、長期投資を考えているので特に心配はしていません。これからも積立投資を続けていきます^^
2020年1月からの運用実績を表にまとめてみました。
2020年 | 評価総額 | 評価損益 |
1月 (25ヶ月目) |
¥842,083 | +¥56,083(+7.14%) |
2月 (26ヶ月目) |
¥844,657 | +¥38,657(+4.80%) |
3月 (27ヶ月目) |
¥691,298 | -¥134,702(-16.31%) |
4月 (28ヶ月目) |
¥777,464 | -¥68,536(-8.10%) |
5月 (29ヶ月目) |
¥848,662 | -¥17,338(-2.00%) |
年初はいい感じでプラス運用を出来ていたのですが、コロナショックでマイナスに・・。
過去のリーマンショック等でも大幅下落局面で解約せずに続けた人が成功しています。
きょまも途中で解約せずに長期で継続して成功したい!と気持ちは前向きです。

2020年5月|ひふみワールド運用実績(8ヶ月)

まずはじめに、レオス公式サイトにあるマイページのスクリーンショットを公開。
こちら↓
【2020年5月ひふみワールド 運用実績】
・積立総額:¥80,000
・評価総額:¥76,663
・損益:-¥3,337(-4.17%)
・前月比:+¥1,984(+3.43%)
2020年1月からの運用実績を表にまとめてみました。
2020年 | 評価総額 | 評価損益 |
1月 (4ヶ月目) |
¥41,959 | +¥1,959(+3.41%) |
2月 (5ヶ月目) |
¥51,914 | +¥1,914(+3.83%) |
3月 (6ヶ月目) |
¥52,379 | -¥7,621(-12.70%) |
4月 (7ヶ月目) |
¥64,679 | -¥5,321(-7.60%) |
5月 (8ヶ月目) |
¥76,663 | -¥3,337(-4.17%) |
ひふみワールドはまだ始まったばかり。
これからの成長に期待しています^^

関連記事1>>ひふみワールドは買うべき?ひふみ投信との違いは?
関連記事2>>ひふみワールドを徹底解説|つみたてNISAには対応している?
ひふみ投信・ひふみワールドの特徴は?
私が運用しているひふみ投信とひふみワールドの特徴をまとめました。
ひふみ投信の特徴
・主に日本の成長企業に投資
【国内外株アクティブファンド】
・守りながら増やす運用
・顔が見える運用
ひふみワールドの特徴
・日本以外の海外の成長企業に投資
【外国株アクティブファンド】
・守りながら増やす運用
・顔が見える運用
2つのファンドの違いは投資先。
投資先に「日本」を含むか含まないか、の違いです。
現在はひふみ投信の組み入れ銘柄の約9割が日本株。
ひふみワールドは100%外国株です。
さいごに

5月も「ひふみ投信」「ひふみワールド」共にコロナショックの影響を受けています。
残念ですが下落局面でもコツコツ続け、20年30年後に評価損益が大きくプラスになったら利確して老後資金にしたいなぁ^^
長期的な視点でこの下落相場に悲観することなくこれからも長期的な高いリターンを求めて運用を続けていきます^^
ひふみでは2020年6月9日(火)に月次運用報告会「ひふみアカデミー」を開催。
Youtubeでの動画配信なので在宅で視聴できます。
リアルタイムチャットによる質問も受け付けるそう。
きょまも視聴予定です。
また、初心者向けの動画セミナーも積極的に行っています^^
(セミナー詳細ページはこちら。)
今まで遠くてセミナーまで足を運べなかった方も動画セミナーなら気軽に参加できますね。
ご興味ある方はチェックしてみるのも良いかもしれません^^

ひふみ公式サイトより引用
また、ひふみは2020年5月15日にブランドがリニューアルされ、ロゴもお洒落になっています。

ひふみ公式サイトより引用
また来月も運用実績を公開しますので良かったら見に来てくださいね*^^*

CHECKきょまは毎月欠かさず投資信託やロボアドの運用実績を公開しています。
良かったら参考にしてくださいね!
・【セゾン投信】の最新の運用実績一覧
・【ひふみ投信・ひふみワールド】の最新の運用実績一覧
・【ウェルスナビ】の最新の運用実績一覧
・【つみたてNISA(楽天証券)】の最新の運用実績一覧
【投資初心者はお金の学校の無料体験も良いです!満足度が高くオススメ。】
※現在はコロナの影響でオンラインで無料体験ができます^^
CHECKファイナンシャルアカデミー|無料講座の正直な感想をレビュー
CHECKABCash(bookee)の無料体験コースの正直な感想をレビュー