
こんにちは、専業主婦のきょまです。
ブログをご覧くださりありがとうございます。
この記事ではロボアドバイザーのWealthNavi(ウェルスナビ)の2019年5月運用実績を公開します。
私は2017年12月から運用を始め、現在【18ヶ月目】です。
WealthNavi(ウェルスナビ)はロボアドバイザーサービスの中でも預かり資産と運用者数がNo.1。
初心者でも簡単に運用することが出来るので、おすすめです。
良かったら参考にご覧ください(^^)/

ウェルスナビの無料診断はこちら
※直販型投資信託のセゾン投信でも毎月積立運用中。
↓4年半続けた運用成績をブログで公開しています。
目次
・2017年12月より運用開始(現在18ヶ月目)
・初回入金額:200万円
・毎月の積立金額:7万円
(→2019年5月より変更。以前は10万円でした。)
・運用プラン:リスク許容度5
2019年5月末時点の運用実績
5月の積立金額 | ¥100,000 |
積立総額 | ¥3,700,000 |
評価額 | ¥3,532,280 |
評価損益 | -¥137,720 |
前月比(損益) | -¥265,270 |
前月比(%) | -7.29% |
2019年5月のWealthNavi(ウェルスナビ)は前月比-¥265,270(-7.29%)でマイナス、
積立総額での評価損益は-¥137,720(-3.75%)でマイナスでした。
2019年5月の取引状況
・手数料
・購入
・分配金
・リバランス
※今月はリバランスも行われました!
まずは無料診断でリスク許容度を調べてみよう
WealthNavi(ウェルスナビ)では無料でリスク許容度を診断できます。
所要時間は最短で1分ほど。
個人情報を入力しなくても診断できるのでオススメです。

診断は6つの質問に答えるだけ。
自分に合ったリスク許容度が分かります。

また10年後、20年後にどんな確率でいくら増えるのかグラフで分かります。

何度も診断できるので、将来いくら貯めたいか?その為にはいくら積立したらいいのか?など、じっくり検討することが出来ますよ。
さいごに
5月はマイナス運用でした。
過去の成績(こちらの記事)もそうですが、WealthNavi(ウェルスナビ)はマイナスとプラスの波があります。
昨年は騰落率は1年を通して-5%から+5%までの振れ幅がありました。
今月がマイナスでも一喜一憂せずに続けていきます。

これからもWealthNavi(ウェルスナビ)で毎月積立運用を続けていきます(^^)♪
また来月も運用実績を公開するので良かったら覗いてくださいね。