こんにちは、専業主婦のきょまです。
ブログをご覧くださりありがとうございます。
この記事では、WealthNavi(ウェルスナビ)の自動積立の金額変更について詳しく解説します。
WealthNavi(ウェルスナビ)はロボアドバイザーサービスの中でも預かり資産と運用者数がNo.1。
私は2017年12月からロボアドバイザーのWealthNavi(ウェルスナビ)で運用を始め、今月で16ヶ月目となりました。
※きょまのウェルスナビの運用実績を毎月欠かさず公開しています。
良かったら参考にしてくださいね(*^^*)
CHECK!ウェルスナビの最新の運用実績

まず、私の投資状況。
・2017年12月より運用開始(現在16ヶ月目)
・初回入金額:200万円
・毎月の自動積立金額:10万円 →今回はここを変更します!
・運用プラン:リスク許容度5
積立金額を変更する理由は?
毎月の積立金額10万円のうち3万円を他商品の投資資金に回したいという思いがあり、積立金額を減らすことにしました。
自動積立の金額変更方法

WealthNavi(ウェルスナビ)マイページより
自動積立の金額を
10万円から7万円に変更しました。
変更は簡単。
「積立」メニューをクリックして
「積立内容を変更する」ボタンをクリック。
積立内容を変更して「確認する」ボタンをクリック。

この画面が出たら完了です。
自動積立の金額変更にかかった時間は?
所要時間は5分くらい。
いや5分もかかってないかもしれません。
スマホで簡単に操作することが出来ました。
金額変更後、適用されるのはいつから?
「変更したい日にちの8営業日前までにお申し込みください。」
と公式サイトに記載あり。
私の場合は3月22日夜にアプリで変更手続きを完了させ、
4月26日からの適用でした。
以下のようにアプリで変更しようとすると
いつから反映されるかしっかりと記載があります。
日にちが気になる方は以下の画像のオレンジ枠の部分を
見落とさないように気をつけましょう。
さいごに
私自身、WealthNaviの積立金額を実際に変更してみての感想は
「反映には思ったより時間がかかる」ということ。
システム上の関係で仕方がないのかもしれませんが想像以上でした。
しかしスマホで簡単に金額変更できましたので、
変更日を気にされる方は早めのお手続きをオススメします。
※きょまのウェルスナビ運用実績は毎月欠かさず公開しています。
良かったら参考にしてくださいね(*^^*)
CHECK!ウェルスナビの最新の運用実績