【2020年更新】セゾン投信で4年半(54ヶ月)続けた運用実績をブログで公開!
CHECK!2020年も最新記事を毎月更新中。 セゾン投信を始めて5年半が経ちました。 >>人気記事:【最新版】セゾン投信の運用実績 こんにちは、専業主婦のきょまです。 ブログをご覧くださりありがとうございま…
CHECK!2020年も最新記事を毎月更新中。 セゾン投信を始めて5年半が経ちました。 >>人気記事:【最新版】セゾン投信の運用実績 こんにちは、専業主婦のきょまです。 ブログをご覧くださりありがとうございま…
こんにちは、専業主婦のきょまです。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 この記事では、セゾン投信が「R&Iファンド大賞 2019」最優秀ファンド賞を6年連続受賞した件について詳しく解説していきます! きょ…
こんにちは、専業主婦のきょまです。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 この記事では投資信託のセゾン投信、2019年4月の運用実績を公開します。 毎月ほったらかしで積立投資ができるのでセゾン投信は投資初心者におす…
こんにちは、専業主婦のきょまです。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 この記事では金融系の新資格「投資診断士」について詳しく解説していきます。 2019年からスタートしたばかりの金融系の新資格「投資診断士」。 …
こんにちは、専業主婦のきょまです。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 この記事では投資信託のセゾン投信の年代別口座開設率について、30代で資産運用を始めるメリットについてお伝えします。 きょまは2014年11月…
こんにちは、専業主婦のきょまです。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 この記事では投資信託のセゾン投信、2019年3月の運用実績を公開します。 毎月ほったらかしで積立投資ができるのでセゾン投信は投資初心者におす…
こんにちは、コツコツ資産運用中の専業主婦のきょまです。 投資信託やロボアドなどで積立投資しています。 いつもブログをご覧くださりありがとうございます。 2007年3月の運用開始以来、毎年行われている「セゾン投信」の運用報…
こんにちは、専業主婦のきょまです。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 最近LINE Payを始めました(^^)/ 専業主婦である私がオススメするLINE Payの簡単に使える方法、良かった点などを記事にまとめま…
こんにちは、専業主婦のきょまです。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 今回の記事では、数人の方にご質問頂いた資産運用を始めたい人におすすめの本(マンガも含む)7選をお伝えします。 資産運用に興味があるけど何を読…
こんにちは、専業主婦のきょまです。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 きょまは2014年11月からセゾン投信の積立を始めました。 ついに52ヶ月目(4年6ヶ月目・2019年3月時点)に突入♪(^^) 現在、セゾ…
こんにちは、専業主婦のきょまです。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 投資信託を始めてみようと思うけど、どの位の額を積み立てれば良いのだろう…?中々難しいですよね。 タイトル通り、この記事は投資初心者向けに投資…
こんにちは、専業主婦のきょまです。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 2018年1月からつみたてNISAが始まり、1年以上が経過しました。 私はつみたてNISAを制度開始当初から利用しています。 (毎月33,0…
こんにちは、専業主婦のきょまです。 買い物などでクレジットカード、使ってますか? 私はスーパーでの買い物からネットショッピングまで、全てクレジットカード払いです。 いくつかクレジットカードを保持していますが、その中でもポ…
こんにちは、専業主婦のきょまです。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 セゾン投信を始めたのは、2014年11月。 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドとセゾン資産形成の達人ファンド、どちらにも定期積立…
こんにちは、きょまです。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 2014年11月から運用開始し、毎月欠かすことなく積立投資をしているセゾン投信。 2019年1月で52ヶ月目になりました。 今回の記事ではセゾン投信の…
こんにちは、専業主婦のきょまです。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 早いものでセゾン投信を始めてから4年以上が経過しました。 (2014年11月からセゾン投信でコツコツ積立を続けています。) この4年の間にチ…
こんにちは、専業主婦のきょまです。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 昨年2018年の運用結果の記事(※)を書きましたが、10月以降市場全体が下げ相場になったため、昨年だけで考えると見事に惨敗(マイナス運用)と…
こんにちは、きょまです。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 2014年10月から運用開始し、毎月欠かすことなく積立投資をしているセゾン投信。 1月に入りましたので、今回の記事ではセゾン投信の12月分の運用実績を…
こんにちは、コツコツ資産運用中の専業主婦のきょまです。 投資信託やロボアドなどで積立投資しています。 いつもブログをご覧くださりありがとうございます。 私は数年前から社債(ソフトバンクグループ債)を保持しています。 債券…
こんにちは、専業主婦のきょまです。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 12月19日にソフトバンク株式会社が上場しましたね。 IPO投資した私は残念な結果になりましたが…( ; ; ) そしてなんとソフトバンク…