
こんにちは、専業主婦のきょまです。
ブログをご覧くださりありがとうございます。
本日9時からソフトバンク(9434)が上場しますね!
当選した皆さんは株は保持するのでしょうか?それともすぐ売ってしまうのでしょうか?
きょまは後者です。
長期保有の予定はなく、上場で株価が盛り上がった際に売却して利益を得ようと考えています。儲けが出ますように…。
今日はそんなソフトバンク について記事にしたいと思います。
IPOに300株当選
ソフトバンクのIPO祭りに参加しようといくつかの証券会社に申し込みをしたのですが、当選したのは以下のとおり。
・大和証券:100株当選
・野村証券:200株繰上当選
野村証券は申し込みをする際に100株ではなく200株しか選択出来ませんでした。
100株が15万円なので、トータル300株で45万円です。
今回のIPO投資は45万円の初期投資でいくら稼げるかです。
出来たら数万円のプラスを希望しています!笑
ソフトバンク上場にあたっての懸念点
ソフトバンクは上場を目前の12月6日に通信障害があったばかりですね。
信用を失った状態で上場するのはとても怖いです。
約3千万回線の携帯電話やスマホが日中の4時間半にわたって通話や通信できないなんて、携帯電話やスマホが生活の一部になっている私たちにとって致命的です。
企業でもソフトバンクの携帯電話やスマホは幅広く使われている為、飛行機が遅延したり配達が遅れたりと大規模な通信障害になりました。これらの損失、大きな額になりそうですね。
原因は通信の要となる、交換機のソフトの不具合。
信用を取り戻すにはまだまだ時間がかかりそうです。
そんな渦中での上場。
正直、300株当選しましたが初値が公募割れしたらどうしようとドキドキしています。
売却タイミング
前回の記事でも書きましたが、おさらいしておきます。
1.前場で初値が付いた場合、後場まで様子を見る
2.初値が売出価格1500円よりマイナスになっている場合は即売却
この売却タイミング、私のIPO投資のルールでは上場前に決めておきます。
上場してからどうするか決めるとなると、チャートを見ながらどうしよう?と気持ちに支配されて売却タイミングを逃しそうだからです。
最後に

今回の超大型IPO、過去最大級なんだとか。
そんな大型IPOに当選できたことはとても嬉しいです。
ただ、通信障害もあったし300株も買ってしまって大丈夫かな?失敗したかな?と不安な要素もあります。
気配運用も発表されていますね!
朝9時からドキドキしながら初値がつくのを待ちたいと思います。