
こんにちは、コツコツ資産運用をしている専業主婦きょまです。
いつもブログをご覧くださりありがとうございます。
本記事ではひふみ投信・ひふみワールドの2020年2月のきょまの運用実績を公開します。
きょまはひふみ投信で約2年、ひふみワールドは開始当初より運用しています。
ひふみ投信はNISA口座・つみたてNISA口座でも運用できます。
毎月ほったらかしで投資が出来るので、投資初心者におすすめ。
きょまの運用実績、良かったら資産運用の参考にしてください(^^)/
- ひふみ投信、ひふみプラス、ひふみ年金、ひふみワールドが気になっている
- ひふみのファンドを運用してみたい
- 実際にひふみ運用している人の結果が知りたい
- 投資初心者でこれから資産運用を始めてみたい
ひふみ投信・ひふみワールドが気になる人は「セゾン投信」もおすすめ
ひふみと同じ直販型であり人気の投資信託です。
きょまはセゾン投信で5年間投資をして含み益100万円達成!!
関連1セゾン投信を5年続けた運用実績と利回りを公開、正直な感想は?
関連2セゾン投信歴5年|2020年2月運用実績を専業主婦が公開
関連3セゾン投信|2本のファンドの特徴と選び方を解説!運用実績も公開します
手数料がとにかく安いと評判のライブスター証券。
ひふみプラスが100円以上、1円単位で購入できるようになりました。
直販ではなくネット証券でひふみを購入したい人、少額から試してみたい人はライブスター証券もおすすめ。
CHECK!ライブスター証券の公式サイトに行ってみる
ひふみ投信・ひふみワールドの運用状況

きょまの運用状況について簡単にまとめます。
【ひふみ投信】
・2018年1月より運用開始(現在26ヶ月)
・毎月の積み立て額:20,000円(2019年10月まで毎月33,000円)
【ひふみワールド】
・2019年10月より運用開始(現在5ヶ月)
・毎月の積み立て額:10,000円(2019年11月〜)
・基準価額10,000円にて10,000口をスポット購入(2019年10月のみ)

続いて運用実績です。
2020年2月|ひふみ投信の運用実績
まずはじめに、レオス公式サイトにあるマイページのスクリーンショットを公開。
こちら↓
【2020年2月ひふみ投信 運用実績】
・積立総額:806,000円
・評価総額:844,657円
・損益:+38,657円(+4.80%)
・前月比:-17,426円(-2.34%)
積立当初からの騰落率は+4.80%でプラス。
前月比はマイナスでした。
直近3ヶ月分の運用実績を表にまとめてみました。
評価総額 | 評価損益 | |
2019年12月(24ヶ月) | 795,708円 | +29,708円(+3.88%) |
2020年 1月(25ヶ月) | 842,083円 | +56,083円(+7.14%) |
2020年 2月(26ヶ月) | 844,657円 | +38,657円(+4.80%) |
直近3ヶ月は順調なプラス運用ですが、
3月は新型コロナウイルスの感染拡大による下落相場もあり大きくマイナスになる予感。
ひふみ投信の新型コロナウイルスによる影響について
代表の藤野さんが公式サイトよりメッセージを発信しています。
>>新型コロナウイルスの広がりとひふみの運用について最高投資責任者からのメッセージ
メッセージによると、ひふみ投信は現金の比率を引き上げる対応をとっています。
そして反発に備えて急な相場上昇にも対応できる様に体制を整えている様ですね。
しばらくは先行き不安ですが、相場は上下するものなのでどっしり構えたいところです。
ひふみ投信は長期投資が基本。これからも続けていきます。

2020年2月|ひふみワールド運用実績
まずはじめに、レオス公式サイトにあるマイページのスクリーンショットを公開。
こちら↓
【2020年2月ひふみワールド 運用実績】
・積立総額:50,000円
・評価総額:51,914円
・損益:+1,914円(+3.83%)
・前月比:-45円(-1.07%)
直近3ヶ月分の運用実績を表にまとめてみました。
評価総額 | 評価損益 | |
2019年12月(3ヶ月) | 30,683円 | +683円(+2.28%) |
2020年 1月(4ヶ月) | 41,959円 | +1,959円(+3.41%) |
2020年 2月(5ヶ月) | 51,914円 | +1,914円(+3.83%) |
ひふみワールドはまだ始まったばかりなので表にするほどでもありませんが記録しておきます。
ひふみワールドの新型コロナウイルスによる影響について
運用責任者の湯浅さんが公式サイトよりメッセージを発信しています。
>>新型コロナウイルスとひふみワールドの運用について運用責任者からのメッセージ

関連記事1>>ひふみワールドは買うべき?ひふみ投信との違いは?
関連記事2>>ひふみワールドを徹底解説|つみたてNISAには対応している?
ひふみ投信・ひふみワールドの特徴は?
私が運用しているひふみ投信とひふみワールドの特徴をまとめました。
ひふみ投信の特徴
・主に日本の成長企業に投資
【国内外株アクティブファンド】
・守りながら増やす運用
・顔が見える運用
ひふみワールドの特徴
・日本以外の海外の成長企業に投資
【外国株アクティブファンド】
・守りながら増やす運用
・顔が見える運用
2つのファンドの違いは投資先。
投資先に「日本」を含むか含まないか、の違いです。
現在はひふみ投信の組み入れ銘柄の約9割が日本株。
ひふみワールドは100%外国株です。
さいごに

ひふみでもコツコツと積立投資継続中。
新型コロナウイルスの影響で下げ相場になっていますが心配する必要なし。
長期的な視点で運用しているきょまはこの下落相場に悲観することなく
これからも長期的な高いリターンを求めて運用を続けていきます^^
「ひふみ投信」は投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019で14位にランクインしました。
10位以内にはならなかったけれどランクインできたことは嬉しいです♪
関連ファンドオブザイヤー2019に運用中のセゾン投信・ひふみ投信がランクイン、運用実績公開
手数料がとにかく安いと評判のライブスター証券。
ひふみプラスが100円以上、1円単位で購入できるようになりました。
直販ではなくネット証券でひふみを購入したい人、少額から試してみたい人はライブスター証券もおすすめです。
CHECK!ライブスター証券の公式サイトに行ってみる
ひふみ投信・ひふみワールドが気になる人は「セゾン投信」もおすすめ
ひふみと同じ直販型で人気があるファンドです。
きょまはセゾン投信で5年間投資をして61万円以上利益が出ました。
今月は含み益100万円達成しています!!
関連1セゾン投信を5年続けた運用実績と利回りを公開、正直な感想は?
関連2セゾン投信5年|2020年2月運用実績を専業主婦が公開
関連3セゾン投信|2本のファンドの特徴と選び方を解説!運用実績も公開します