こんにちは、専業主婦のきょまです。
ブログをご覧くださりありがとうございます。
大阪府泉佐野市のふるさと納税は現在、総額100億円をAmazonギフト券でプレゼントするキャンペーンを開催しています。
このキャンペーンについてテレビで放送後、サイトにアクセスが殺到して開けないという事態にもなったようです。
この話題のキャンペーンは一体どのような内容なのか、きょまが記事にしてお伝えしたいと思います。
※確定申告不要で返礼品を貰える方法はこちら↓
目次
キャンペーン概要

泉佐野市特設サイト「さのちょく」より引用
キャンペーン名称:
「100億円還元 閉店キャンペーン!」
実施期間:
2019年2月1日(金)~3月31日(日)
※ただし、100億円に到達した時点で終了
申込方法:
大阪府泉佐野市のふるさと納税特設サイト「さのちょく」からの申込みのみ対象
キャンペーン特典内容:
通常の返礼品に加えて10%もしくは20%のAmazonギフト券還元を行う。
【A】お礼品は順次配送で お礼品の他にAmazonギフト券10%プレゼント
【B】お礼品は5月以降の配送月指定で お礼品の他にAmazonギフト券20%プレゼント

泉佐野市特設サイト「さのちょく」より引用
キャンペーンの注意点
① 100億円に到達した時点で終了
上記にもありますが、100億円に到達した時点でこのキャンペーンは終了です。
「2月3月限定」となっているからと言って3月頃に申し込み出来るかは分かりません。
あとで申し込もうと思っていたら終了している可能性があるので注意が必要です。申込したい場合はお早めに。
② クレジットカード支払いのみ対応
あまり大きく書いていませんがクレジットカード決済限定のキャンペーンです。
ふるさと納税での入金方法は、ケータイまとめて払いやコンビニ決済、銀行振込などありますがどれも対応していません。
③ Amazonギフト券10%還元と20%還元の対象品は決まっている
希望の返礼品を5月以降の配送月指定にしてAmazonギフト券を20%還元してもらうことは出来ません。既に対象品は決まっていて、その中から好きな返礼品を選ぶ手順になります。
<現在の対象品の数>
・Amazonギフト券10%還元の対象の返礼品は1,068品
・Amazonギフト券20%還元の対象の返礼品は1,053品

泉佐野市特設サイト「さのちょく」より引用
④ 配送日、曜日、配送業者の指定不可
配送日、曜日、配送業者の指定はできません。
注意事項には、「配送業者での保管期間を過ぎた場合、再配送もしない」「発送前の事前連絡もしない」と小さく書かれていました。
長期の不在をする予定がある人や返礼品を受け取るのに自信のない人は特に注意が必要です。
現在アクセス殺到中!

泉佐野市特設サイト「さのちょく」より引用
TVで放送したのもあってサイトへのアクセスが殺到していて繋がりにくくなっています。
実際私もサイトにアクセスしましたが、繋がらなくて真っ白のページになりました(^^;)100億円還元閉店キャンペーンは国民の心を鷲掴みにしましたね笑
またTwitterなどのSNSでも盛り上がりを見せています。
100億円還元キャンペーンといえば、PayPayが記憶に新しいですね。
このキャンペーンが話題になったお陰でPayPayの利用者は大きく増加しました。
ふるさと納税もこの話題をきっかけに、ふるさと納税をやったことがない人がやってみる機会になればいいなと思います。
初めての人は確定申告なしで納税する方法もあります。
その記事はこちら↓
Amazonギフト券はいつ貰える?
寄付申込時に登録するメールアドレスに5月以降に順次送信される予定です。
迷惑メール対策でドメイン指定をしている方は
「@furusato-izumisano.jp」を受信設定にしておく必要があります!
そうしないとせっかくキャンペーン中に申し込んでもAmazonギフト券は受け取ることが出来ません( ; ; )
さいごに

2018年には総務省から一定基準以下(返礼品の比率を寄付額の3割まで)になるように通達があり話題になりました。
次々と高還元率の返礼品が廃止されていく中、このようなキャンペーンを行う大阪府泉佐野市。
しかも今流行りの100億円還元!
自治体がこのような企画を行うとは驚きです。
サイトのアクセスが殺到していることから、このお得なキャンペーンに申し込みしたい人が多いことが分かります。
ただこの企画は賛否両論があり否定的な意見もあります。
泉佐野市のイメージダウンになるかもしれませんね。
個人的にはお得なキャンペーンなので、欲しい返礼品があれば申し込みたいと思っていますが・・・
もし同じように申し込みたいと思っている人は100億円に到達する前に申し込みしましょう( ´ ▽ ` )
※ふるさと納税は確定申告しなくても良い方法があります。その方法を書いた記事は以下↓